7月6日、深海マザーオンラインショップにて、深海魚デメニギスがカードスタンドとペンスタンド機能を持ち合わせた新作デメニギスタンドを発売しました。

第二次深海マザーとは
表題の「第二次」は、売り場で見かけると笑える(けど要らないw)深海グッズをコンセプトに制作を続けてみました。
渋谷でダイオウグソクムシドアストッパーに始まり、沼津でダイオウイカッターがバズり、カップメンダコが何かの間違いで絶妙なバランスを発揮してロングセラーとなりましたが、今作のデメニギスタンドで勢い余ってしまったように感じました。
欲しいと言ってくださるみなさまにお届けするにも、ハンドメイドの少量生産とはいえ量産体制を整えるにも年月がかかってしまい、維持するにもそれなりの資金が不可欠でした。
また、商品価格も高価なため、もう少しなんとかならないかと思い、それを追及するためにもこのコンセプトとしては最後の作品にしたいと思います。
第一次とかあったのか
その前は、大好きな熱水噴出孔に生息する深海生物ばかりをモチーフにし、スケーリーフットやチューブワーム、シロウリガイなどばかり作っていましたが、この頃はあまり何も考えておらず・・・それが純粋と言えるかはわかりませんが、そんな時期だったと思います。
第三次もあるのか
今度のコンセプトは、技術的な面や気持ちの部分でいままでできなかった多種の深海生物をモチーフにすることと、よいものをお安くを掲げたいと思います。
グッズの王道の一つ、ズバリ、キーホルダーです。
(それとは別にネット通販限定で変なグッズ作って販売するかもしれません)
一見ただのキーホルダーに見えて、売り場ごとに見え方が変わるような、そういうものも乗せて作っていこうと思っています。