出展/展示
-
イベント
8月11日より約1ヵ月間、ウサギノネドコ京都店で「海洋生物の世界フェア」が開催されるにあたり、深海マザーのカップメンダコシリーズを出品します。関…
-
愛とチムニーの日々
我輩は珈琲依存症である。豆はもう無い。ここは世田谷の住宅街、昔は活気があったと言われているが、そんな名残なんか一切感じさせない寂れた商店街が世田谷線…
-
愛とチムニーの日々
こんなにも暖かいというのに、今日は珍しく東京の洒落た街で的屋をしている。ビールは売ってないが店の敷地内には冷蔵庫があり、冷えてもいないのに「冷えてます」という謎…
-
愛とチムニーの日々
三つのチムニーを破壊した。何かの度に創って、その何かが終わっても無駄に部屋に溜め込んでいた大きめのチムニーを三つまとめて破壊した。破壊作業は初めてだった…
-
愛とチムニーの日々
みんなで何かできたらイイねェ・・・。 -深海マザー代表当時(現在も)、SNSに依存しきっていたボクは、このぼやきを聞くと同時に、ある情報が目に入り、それ…
-
愛とチムニーの日々
我輩は、絶望である。今、深海グッズが売れている。1~2年ほど前と比べると、種類や形態の豊富さ、それと深海に対する認識や興味の強さに明らかな違いを…
-
愛とチムニーの日々
生き物が好きで、その対象を何らかの形にしている人はたくさんいるらしい。好きな生き物の形を緻密に再現しようとする人、特徴を捉えてそれを表現する人、生き物を…
-
愛とチムニーの日々
月が最も美しく輝くとき、ボクらは一体何を受け取るのだろう。引力によるなにかだろうか、癒し効果?それとも単に明るさだろうか。きっと生命あるそれぞれの場所に、平…
-
愛とチムニーの日々
今年の年明けは深海生物で賑わっている。恐らくは、以下のような3つの大きな話題が原因だろう。国立科学博物館で7月から特別展「深海」鳥羽水族館のダイ…
-
愛とチムニーの日々
浜名湖ガーデンパーク内で行われた花の美術館展覧会で ”深海性巨大ヨコエビ” のオブジェが展示された。ヨコエビって知ってますか?端脚類というグルー…
-
愛とチムニーの日々
深海中心・生物作品展示即売会しんかい-深きものども-東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎2012年10月14日(日)11:00~16:00…
アーカイブ