愛とチムニーの日々

直前夢「突然の駿河湾深海漁デッパツ!」~深海ドリーム 高井研 vs 深海マザー~

エクストリー夢・プランナー宇山亮です。
デーまであと一週間となりました。

引き続きこちらのイベントのご案内です。

深海ドリーム第一夢
高井研 vs 深海マザー「マジでキミら何なん?」「何がでございましょう」突然の深海論争勃発!

詳しいイベント内容はコチラをご覧ください

たくさんご用意していましたプラチナ会員席(普通席の事です)も、イベント接近に連れて埋まり始めて参りました。ありがとうございます。

深海論争の前に、

深海ドリーム直前企画 11月3日(月)10時出港
突然の駿河湾深海漁デッパツ!

突然の駿河湾深海漁デッパツ!
突然の駿河湾深海漁デッパツ!

を開催いたします。

この深海漁自体の主催者は他におられるのですが、それに便乗した深海ドリーム主催者三名(山田里紗宇山亮生ワカメン)が漁船に乗り込んで、深海生物を捕獲するというイベントで、そもそもはオオグソクムシやヌタウナギといった底者の深海生物を獲る漁で仕掛けも決まっている事だと思います。

彼らもとても魅力的でボクも大好きな深海生物なのですが、

謎の深海生物も獲れるハズ!

目を凝らせば見える小さな生物や、顕微鏡でしか見えないような微生物にまで目を向ければ、必ずやナニコレな生物が獲れていると思うのです。

さらに深海ドリームらしく夢をみるならば、たまたま熱水噴出孔付近に仕掛けが落とされ、インド洋にしか生息していないと言われる黒、白、龍のスケーリーフットの他に新たなスケーリーフット「紫スケーリーフット(通称ムラスケ)」が、しかも日本の駿河湾で大発見されるという事を妄想しておかなければなりません。

翌日の新聞一面にはこのような大きな見出しが出るでしょう。

自称深海家具屋が駿河湾でスケーリーフットを発見!JAMSTEC高井研氏にプレゼントか

紫スケーリーフット(ムラスケ)
紫スケーリーフット(ムラスケ)

まあ、そうなったとしても発見者はボクにはならないでしょうけども・・・。
深海生物に限らず、チムニーの破片(らしきモノ)とか、深海の海水とか、海底の泥でもなんでもとにかくおもしろそうな「なにか」が獲れたら船を降り、深海ドリーム会場でみなさんにお見せしたいと思っています。

それから深海ドリーム主催者三名による「絶対に吐いてはいけない深海漁船 feat. 酔い止め薬なし」としても、当事者だけの中では注目が高まっています。

当初はこのような経緯を経るとは思いもよりませんでしたが、深海漁へ突然の誘惑をしてくださった真の主催者軍団さま達と共にナマの深海生物を感じてきたいと思います。

天気予報は雨なので、防水対応スマホ1機、ジップロック対応スマホ1機、ジップロック対応タブレット1機を駆使して実況したいと考えてますが、ベロベロにより実況絶望の可能性もありますので、深海ドリーム当日の展示も含めてお楽しみに!

P.S. 深海生物を生きたまま持ち帰って当日まで飼育するのはボクらの現状ではとても難しい事ですので、それはあまり期待しないでください。

愛とチムニーの日々

深海にある熱水噴出域はね、極限環境って呼ぶんだって。
そうゆうの以外にも、違った意味での極限環境が思ったよりもずっと身近にあるんだよ。
例えばみんなが住んでいる家の中とかね。

 

ピックアップ記事

  1. 7月より配送料値上げ。確実性と安心を込めて深海生物を送り込みます
  2. 雪と深海は相性グンバツ。深海生物をモチーフにした雪だるま作品8種
  3. 一般投票開始。深海マザーオンラインショップがネットショップアワードにノミネートさ…
  4. 冷刀ヨコヅナイワッシャー誕生物語
  5. カップメンダコなど一部商品生産停止。その理由と「もしもこの世界から材料がなくなっ…

関連記事

  1. 高井研さん、桑江朝比呂さん、平朝彦理事長、薄くなったニセ・タッカイ

    愛とチムニーの日々

    サイエンスは最高のエンターテイメントやDay!潜入記

    「高井さんしゃべるんだって」と、リサは前日になってから母のジュンコに教…

  2. 愛とチムニーの日々

    美しいから美しい~深海ビブリオバトル潜入レポート~

    しゃべるイベントに出てくださいしゃべれないので無理です…

  3. 愛とチムニーの日々

    巨大ヨコエビ本当に展示される

    浜名湖ガーデンパーク内で行われた花の美術館展覧会で ”深海性巨大ヨ…

  4. 愛とチムニーの日々

    最終話 眠い部屋 – しんかい6500特別見学会

    臭い部屋 - しんかい6500特別見学会からのつづき...…

  5. 愛とチムニーの日々

    ダイオウイカの乱

    今年の年明けは深海生物で賑わっている。恐らくは、以下のような3つの大き…

  6. 千葉県立中央博物館

    愛とチムニーの日々

    砂煙の千葉県立中央博物館【驚異の深海生物―新たなる深世界へ―】

    こんなにも暖かいというのに、今日は珍しく東京の洒落た街で的屋をしている…

 
 

おすすめ記事

  1. 2022年価格改定
  2. めんだこ6500
  3. 異物混入キャンペーン
  4. 陶器製カップメンダコ ポテリーシリーズ

最近の記事

  1. 第三期カップメンダコレイヤーズ
  2. 2022年価格改定
  3. ダイオウイカッター・エクリプス
  4. 配送料値上げ

アーカイブ

  1. カップメンダコ生産停止

    ニューズ

    カップメンダコなど一部商品生産停止。その理由と「もしもこの世界から材料がなくなっ…
  2. 深海生物をモチーフにした雪だるま

    アート

    雪と深海は相性グンバツ。深海生物をモチーフにした雪だるま作品8種
  3. 珈琲カップメンダコ

    ニューズ

    珈琲豆は豆じゃない。かなざわ珈琲世田谷店限定のカップメンダコが発売されました
  4. カップメンダコ調査報告書

    ニューズ

    カップ麺に求める”至高の3分”とは。特設サイト「カップメンダコ調査報告書」が公開…
  5. カップメンダコ クリア【カップらーめんのフタ】

    ニューズ

    【新作】カップメンダコ クリア【カップらーめんのフタ】4色8種を発売しました
PAGE TOP